第32回「カフェイン」

カフェインは、コーヒーやお茶などの飲料物に含まれていますので、よく知られています。カフェインは、中枢神経系、心臓、筋肉、腎臓に働きかけ、眠気や疲労感を軽減させ、集中力を高め、利尿作用を発揮し、刺激に対する反応時間や運動能力を向上させますが、現時点ではドーピング薬物には指定されていません(過去は、ドーピングの指定を受けていました)。

カフェインは日常的に摂取されていますが、依存性(=身体が本能的に欲するようになる)や耐性(その効果がなくなってくる)があるだけでなく、一気に10g以上摂取すると中毒死することもありますので、正確な知識を得ておく必要があります。

カフェインには、脳血管収縮作用があります。だから、カフェインを連日235㎎(豆からの抽出コーヒー2~3杯に相当)以上摂取している人がある日突然コーヒーを飲むことをやめると、脳血管拡張に伴う頭痛を感じることがあります。「朝起きてしばらくすると頭痛を感じる。でも、コーヒーを飲むと頭痛が治る」という人は、それが原因です。

カフェインの取り過ぎで、不眠症を招くことはよく知られています。また、胃酸分泌促進作用があり、「胃がむかむかする」「胃潰瘍が悪化する」なども生じます。
そういうわけで、成人では、カフェインは1日に400㎎以上摂取するべきではないと思うのがいいです。できれば、200㎎以下が望ましいです。

参考までに、カフェイン200㎎に相当する飲料を掲載しておきます。

  • 豆から抽出したコーヒーなら、500㏄
  • インスタントコーヒーなら、700㏄
  • 紅茶なら、1100㏄
  • 緑茶なら、1100㏄